24時間受付中
受付時間|9:30~17:00
- タップで電話がかかります。
「ホームページを見た」とお伝えください。土日祝日もお電話可能です。
24時間受付中
受付時間|9:30~17:00
SERVICE
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社都典礼 |
葬儀社名 | 葬儀・家族葬は都典礼 |
主な対応エリア | 東京都 八王子市・世田谷区・日野市を中心として一都三県全域 |
公式ホームページ | https://www.miyakotenrei.com/ https://setagaya.miyakotenrei.com/ |
INTERVIEW MOVIE
INTERVIEW
都典礼営業部次長 菅波 隆志 です。
東京都八王子市で創業50年の葬儀社として営業しております。よろしくお願いいたします。
ウェブの会社さんには、これまで様々なところが営業に来てくださいました。その都度お話を聞くのですが、皆さんすごくいいことは言ってくれるんです。
例えば「うちに頼むとSEOが上がりますよ」とか「集客がありますよ」といったお話です。そして、最初の3ヶ月や半年くらいは色々やってくれて、実際に検索順位が上がったなということもありました。しかし、時間が経つにつれて担当者がいなくなってしまったり、変わってしまったり。
また、今までは提案してくれていたのに、どんどん受け身になってきて、こちらがアクションを起こさない限り何もしてくれなくなってしまう、ということがありました。
正直、そういうWebの会社さんって、もう良くない会社さんしかいないんじゃないか、というすごく残念な思いばかりしてきました。そうじゃないところをずっと探していました。
一番はやはりお金の問題です。
ああいう会社さんは安くないので、結構な金額の先払いをしたら、持ち逃げされてしまったことも実際1回あるくらいです。本当に実害が伴いました。
そして、かけたお金に対して、費用対効果が全く上がらないということがありました。ある時はもうウェブの対策は諦めた方がいいんじゃないか、ただただお金を無駄にするだけだから、ウェブ対策するよりチラシとか別のことにお金をかけた方がいいんじゃないか、という実体験がありました。
導入後は、検索エンジンでの順位が上がったことでお問い合わせ数が目に見えて増加しました。ホームページ経由でご連絡をいただく機会が格段に増えたため、売上面でもプラスの効果を実感しています。
また、サイト管理やSEO対策を「葬儀のウェブ担当」に任せられるようになったことで、従来、集客活動に充てていた時間を大幅に削減でき、スタッフが本来の葬儀業務に集中できるようになったことも大きなメリットです。
加えて、地域のお客様にも当社を知っていただける機会が増え、地域認知度の向上につながりました。
一番の決め手は、母体となっているディライトさんという会社さんが、そもそも葬儀の人材派遣をされていたというところです。
つまり、お葬式に理解があるという点ですね。他のSEO対策の会社さんというのは、葬儀のことが全く分からないまま「ただただ順位だけ上げますよ」と言ってくるんです。
結局、葬儀の本質や葬儀はこういうものだということが分からないので、いちいち説明が必要なんです。用語一つ取っても、「納棺に際して」というと「納棺って何でしたっけ?」みたいなやり取りがあり、とにかく手間がかかります。
ディライトさんは、葬儀にそもそも特化した会社さんが始められたので、そこは必要ないというか、その無駄が全くありませんでした。お葬儀のことを分かった上で話が進められるというのが、一番楽でした。
実際、相談しながら色々とホームページを作っていく中で、これが理想だなというホームページにどんどん近づいていきました。私どもが訴えていきたい葬儀というものをしっかり受け止めてくれて、それを本当に形にしてくれた、というのを一緒にできました。
それも一方的にこちらが提案するだけではなく、ディライトさん側からも「こういうのどうですか?」としっかりとした提案があったので、相談しながら良いホームページ作りというのがどういうことだろう、というのを一緒にできたのが一番良かったですね。
また、Webのことに関しては我々には知識が全く足りないのですが、聞くとちゃんと答えが返ってくるので、納得しながら進められたというのも大きいです。検索順位も実際に成果が出ていますし、それからお問い合わせ数もそれに比例して伸びてきています。
ただ、課題もまだ正直ありまして、検索順位ほどお問い合わせが伸びていないという点などは、そういったところも正直に相談して、「じゃあそのためにはこの対策をしましょう」という話し合いも、正直にできます。向こうからも「じゃあこういった対策どうですか?」と提案もあるので、そういったところも、お互い疑心暗鬼にならずに、信頼しながらやれるというのは本当に大きいと思います。
毎月Zoomだったり、たまに実際の対面もありますが、会議をしっかりして、お互いの状況確認や「今の課題はこういったものがあるよね」ということを共有して、「じゃあ次はこういう対策どうですか」ということが一緒にできるのは本当に大きいと思います。
それまで八王子市内で「八王子葬儀」と検索しても、大体50位以下が多かったのですが、今はもう2ページ目、時には1ページ目に上がってくるくらい、実際の成果が出ています。
また、当社は世田谷にも支店があるのですが、そちらはもう1ページ目固定で、検索順位が動かないくらい安定しています。SEOもしっかり上げてくれたので、それは本当に大きかったです。
先ほどもお話ししましたが、検索順位に比例してお問い合わせ数も伸びてきています。ただ、そこにはまだ正直課題もありまして、検索順位ほどお問い合わせが伸びていないという部分もあります。
そういった点も正直に相談して、「じゃあそのためにこの対策をしましょう」という話し合いをしています。
以前からの人材派遣としての付き合いもありましたし、会社の組合の会議などに代表の方が来て説明してくださったり、それまでの信用がありましたので、大丈夫だろうと決断できました。
そして、1年間一緒にやらせてもらって、信頼がより強まったというか、もう間違いないな、もっとお願いしたいなと思えました。葬儀のウェブ担当にお願いすれば、きっと良くなるぞって確信が持てた、というのが大きいですね。
正直、お客様から「ここが良かった」という具体的な声はあまりないのですが、やはり私どもが施工していくにあたって、各スタッフのことを当社では一番売りにしてきたい、価値として提供していきたいと考えているんです。
価格競争ではなく、スタッフの質や人間性の良さを前面に出していこうとしているので、それがお客様にも伝わっているからだと思います。
えっと、葬儀のウェブ担当導入検討している皆さん、やめてください。
うちだけにさせてください。よそさんもやられちゃうと困っちゃうんで。お願いします。
都典礼様では、従来のウェブ会社に高額投資しても効果が続かなかったのに対し、『葬儀のウェブ担当』導入後は「八王子葬儀」が50位圏外から1ページ目へ上昇。これに伴いホームページ経由のお問合わせ数も飛躍的に増加し、スタッフは本来業務に専念できるようになりました。
葬儀業界に精通したディライト社だからこそ、専門用語のやり取り不要でスムーズな連携を実現。定期的な改善提案で、継続的に集客力を強化しています。
ぜひ貴社も『葬儀のウェブ担当』で、安定した成果と安心のサポートをご体感ください。
SUPPORT